新型コロナウイルスの感染防止のためしばらく休園していたビーチランドが営業再開!平日に行ってみましたよ。
こびとぺんぎんのペンギンめぐり
京阪神の水族館3館で開催中の「『世界のペンギン足型コレクション「ペタ、ペタ、ペタ」』 に遅ればせながら参加しました。世界に生息する全18種のペンギンの足型を集めるというペンギンイベントです。
続きを読む
京都駅から徒歩で行ける水族館。それほど大きくはありませんが、イルカプールやアザラシの展示もありコンパクトにまとまっています。ペンギンは飼育数も多く、展示エリアが広いのでペンギン好きさんにオススメの水族館です。
続きを読む
京都府にある動物園「京都市動物園」に行ってきました。寺社仏閣や文化施設などが立ち並ぶ中にある動物園です。施設は古いところもありますがペンギンは近くて見やすい展示でした。
続きを読む
2019年ももうすぐ終わり。東山動植物園の最終開園日だったのでペンギンたちに会いに行ってきました。
続きを読む
大阪府にある生き物の展示施設「ニフレル」に行ってきました。水族館と動物園を合わせた美術館のような室内展示が特徴で、海遊館が運営しています。ペンギンはどのような展示なのでしょうか。
続きを読む
日本全国のペンギンに会える施設をGoogle Mapにまとめてみました。行ったことのある施設の色を変えると楽しいです!ペンギン活動にご活用ください。
続きを読む
群馬県富岡市にあるサファリパーク「群馬サファリパーク」にペンギンの施設が新設されました。2019年2月から公開されているということで見に行ってきましたよ。
続きを読む
ペンギンの産卵シーズン到来!東山動植物園では繁殖抑制が行われており、赤ちゃんを見ることはできませんが、イワトビペンギンとフンボルトペンギンが卵を温めている様子を観察できました。
続きを読む