茨城県にある水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」へ行ってきました。ひたち海浜公園のすぐ近くにあり、サメの飼育種類数が日本一、マンボウの水槽が日本最大とみどころの多い水族館ですが、ペンギンに会いに行ってきましたよ。

一番乗り〜!駐車場の入り口が建物よりかなり手前にありますので、通り過ぎないようにご注意。オープン10分前のはずですが、誰もいない・・・

カメの親子がお出迎え。

階段を上って建物前に到着です。

出入口の扉にペンギンがいましたよ。

クリスマス前だったのでツリーが飾られていました。奥が水族館入口で、右側が売店になっています。

入館券は自動販売機で購入できます

ペンギンのお散歩が1日1回あります。雨天時はお食事タイムになってしまうとのことで天候が心配・・・

建物内が少し複雑で迷いましたが、ペンギンは屋外です。海がすぐ目の前ですよ〜。風が強くて寒い〜。

飼育されているのはフンボルトペンギンです。ゴツゴツした岩場とプールがある施設になります。

見つめるペンギンズ。少し上から見下ろす感じになります。

横から見たところ。両サイドから階段を降りると水中から観察できるようになっています。

水槽がキレイでクリアに見えますよ〜。

ペンギンさんからもよく見える?

群れで泳ぐペンギンズ。
180度動画もどうぞ。ペンギンは2:23くらいで登場します。
残念ながらお散歩が中止になってしまい、お食事タイムとなりました。こちらでは少し変わっていて、はじめに水中からごはんが出てくる仕組みとなっています。

見えづらいですが、岩の隙間からお魚が飛び出してきます!激しく泳ぎ回るペンギンたち。

続いて陸上でのお食事タイム。飼育員さんから直接もらいます。

1日に食べる量はこれくらいですよー。

下にいっぱいお魚が落ちているのですが、手渡しでないと食べないのかな?

子ペンちゃんもいて飼育数は多いです。名前は特に貼り出していないようです。

気になったのはくちばしが黄色いペンギンさん。割れてしまったのか、病気なのか?小柄でしたがとても元気ではありました。

室内にもペンギンコーナーがあります。意外とペンギン推し?

世界に住む全18種類のペンギンすべての鳴き声が聞ける展示。1ペンギンあたり解説込みで30秒かかるので全部聞くのが大変です。でも貴重な施設ですね。

ペンギンのフィギュアが可愛い。

ペンギングルメもあります。どこかで見たことある?ペンギン串は300円。個人的にはシャークナゲットが気になりました。コーヒーショップ「マーメイドギャレイ」にて。

寒くて長時間の観察は断念。ペンギンはとても見やすい施設です。お散歩が見られなかったので、次回はネモフィラの時期に来られたらいいなと思います。
購入したペンギングッズはこちらの記事をどうぞ。
【アクアワールド茨城県大洗水族館】オリジナルペンギングッズ 2018.12.12
施設情報

アクアワールド茨城県大洗水族館
公式Webサイト
http://www.aquaworld-oarai.com/
入場料
大人 1,850円
小・中学生 930円(毎週土曜日460円)※除外期間あり
幼児(3歳以上) 310円(毎週土曜日150円)※除外期間あり
幼児(2歳以下) 無料
入場料が10%オフになる前売り券は「前売り券販売所」で購入できます。
住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252−3
電話 029-267-5151
営業時間 9:00〜17:00(最終入場16:30)
休業日 曜日による定休日なし。休館日は公式の「お知らせ」をご確認ください。
駐車場 約750台(無料)
“【アクアワールド茨城県大洗水族館】サメだけじゃない!ペンギンも楽しい水族館 2018.12.12” への1件の返信